商品入荷情報をEメールでお知らせします。
GC版のコンセプトは多人数で遊べるRPGだった。
だがそれはGBAを持っている友達が集まって、ケーブルを買ってきてつないで・・・という敷居の高さがあり、みんなでワイワイとはなかなかいかなかった。
今作は確実にwifi対応するはずである。任天堂がwifiは無料を約束してくれているので安心だ。
おそらくdsと同じようにフレンドコードが設定されるのではないかと思う。
内容的にはFFというより聖剣伝説に近い、アクションRPGである。
ヒット&アウェイが楽しい。美しくて柔らか味のあるグラフィックスにも注目している。任天堂wiiのグラフィックスは汚い、なんて言わせない。
FFの外伝というよりFFCCシリーズの新作、と自分は思っている。というより
もはやこちらの方がFFの元の世界観に近い。非常に楽しみだ。
■ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔(任天堂Wii版)(仮称) スクウェア・エニックス (Video Game) ((任天堂Wiiゲームソフト)
商品入荷情報をEメールでお知らせします。
ニンテンドーワールドで体験してきましたが、あまりに詰まらなくてがっかりです。あくまで個人の評価ですけどね。
グラフィックはかなり完成度が高く、リモコンの感度も差し支えないほどなんですが。
肝心のゲームシステムが絶望的です。
フィールドを進んで魔物を斬るというわけで、体感RPGとか言ってますけどちっともRPGではないです。
あまりにうすっぺらい。
ましてや敵を切りたいのであれば他に任天堂Wiiで良作が出るでしょう。
スタッフが豪華だから良い、ハードが任天堂Wiiだから嫌だ、とか言ってる人もいますけど、ゲームに最も重要なのはそこではないでしょう。
個人的にスクエニは大好きで、批判の多いFFXIIも素晴らしい作品だと思ってます。
なぜなら、いくらストーリーの解釈が解りづらくても、システムやイベントというゲームの核がとても重厚だと感じたからです。
スタッフ、ストーリー、音楽、映像、キャラクター、どれも非常に重要ですか、システムが詰まらなければ歌詞が良いだけでメロディは詰まらない歌と同じです。
■バイオハザード(任天堂Wii版)(仮称) カプコン (Video Game) ((任天堂Wiiゲームソフト)
商品入荷情報をEメールでお知らせします。
任天堂wiiの特色であるリモコンを使って操作する物になるでしょう。
4が出たときにこんなのバイオハザードじゃない!別のゲームだ。と感じた人がいるように、 4が好きか、リモコンの操作感に期待しているかどうかでまた好みが分かれるところだとは思います。
私は「ゲーム」がしたいので、新しい発想を取り入れた任天堂wiiバイオハザードには期待しています。
他社のハードと比べて画質が悪いとか性能が低いという人はPS3やXBOX360を買えばいい話。
とりあえずやってみなくては分からないので期待分のみで星一つ。
期待を裏切らず、残りの星四つが埋まるようなゲームになることを願います。